歴史と伝統を受け継ぎながら、
地域とともに。
『日本書記』や『万葉集』にも記され、
有馬温泉や道後温泉とならぶ「日本三古泉」の一つとして
親しまれている効能豊かな白浜温泉。
その中でも、当ホテルは1929年に開業して以降、
皇室の方々や多くの文化人、著名人にご利用いただき、
移り変わる時代とともに歴史を重ねてきました。
創業以来の実績と経験を生かし、
きめ細かなおもてなしと豊かな海の幸を使った料理をご提供しております。
地域の発展のため、これからも歩み続けてまいります。









History
白良荘グランドホテルの
白良荘グランドホテルの
歴史
昭和創業当初
昭和4年11月3日に創業。白浜温泉は、夏は避暑として、冬は雪が降らず温暖で風光明媚な保養地として親しまれ、多くの人々が温泉逗留や魚釣り、狩りを愉しんでいたようです。
当時、白良浜の砂は天然の白砂でした。
昭和20~30年代
この頃には3階建に改装され、バルコニーが設置されるなど、リゾート感あふれる建物へと生まれ変わりました。昭和30年代から40年代にかけては、白良浜にサンドスキー場や観光用ロープウェイが登場。新婚旅行の目的地として人気を博しました。
昭和40年代~
昭和43年12月に新築され、現在の建物が完成。ホテル名は『白良荘』から『白良荘グランドホテル』に変わりました。当時、ボウリングが大きな人気を集めており、白良荘グランドホテル館内に『白浜ビーチボウル』が併設されました。
平成以降~現在
平成以降、大浴場や特別室などの増築・改装が行われ、現在に至っております。
沿革
- 昭和4年(1929)
- 白良荘木造新築創業
- 昭和26年(1951)
- 政府登録国際観光旅館 第4号登録
- 昭和38年(1963)
- 6月北炭観光開発株式会社(現株式会社グランビスタ ホテル&リゾート)が経営引受
- 昭和43年(1968)
- 白良荘グランドホテル 鉄筋新築開業
- 昭和52年(1977)
- 昭和天皇陛下・皇太后陛下お泊所
- 平成5年(1993)
- 11月全館リニューアル
- 平成11年(1999)
- 秋篠宮殿下・秋篠宮妃殿下お泊所
- 平成26年(2014)
- 特別フロア貴船、エントランス・ロビー改装
- 平成28年(2016)
- 大浴場、客室一部改装、耐震補修工事リニューアル
- 令和6年(2024)
- 開業95周年を迎える